ペーパーアイテムは、結婚式の中でも新郎新婦がこだわりやすい部分。

作成を式場に頼むのか、外注するのか、自分たちで手作りするのかなど、作成方法によってもこだわれるポイントや予算が大きく変わってきます。

そこでこの記事では、ペーパーアイテムにはどのようなものがあるのか、手作りと外注のメリット・デメリットなど、ペーパーアイテムの基本情報についてまとめてみました。

後悔のない結婚式にするため、ぜひ早い段階から基本について学んでおきましょう。

結婚式のペーパーアイテムとは

結婚式のペーパーアイテムとは、その名の通り、結婚式関連で使用する紙製のアイテムのこと。

当日必要な名札や席次表だけでなく、事前に準備しておく招待状なども含まれます。

最近は、招待状などを電子化し、ペーパーアイテムをほとんど用意しない結婚式も出てきています。

しかし、ペーパーアイテムにはデザインがさまざまあることから、ゲストへのおもてなしにこだわりたい人にとっては重要なアイテム。

結婚式の雰囲気や、お二人らしさを表したアイテムをゲストに配りたいのであれば、ぜひペーパーアイテムを作ってみてくださいね。

ペーパーアイテムの種類

ペーパーアイテムの種類

ペーパーアイテムにはさまざまな種類があります。主なものをチェックしておきましょう。

招待状

結婚式や披露宴に招待するためのもの。

一般的に、事前に招待したい方に郵送することで、結婚式の詳細をお知らせします。

招待状を送る際は、案内状のほかに返信用封筒、地図、挙式案内の付箋など、いくつか必要なアイテムを同封することがほとんど。

文言の指定がある場合や、送る相手によって中身が変わることもあるため、作成には式場との確認が必要です。

席次表

当日ゲストに渡す席順マップのこと。

多くの場合、テーブル名、名前、新郎新婦との関係性などが書かれています。

当日サービングされるメニューや、新郎新婦の簡単なプロフィールが書かれていることも。

ただ単に席の位置を知るだけでなく、ゲストが待ち時間を楽しむためのアイテムとしても活躍してくれます。

メニュー表

当日出てくるメニューを書いたものがメニュー表です。

席次表と一体になったものもあれば、独立して席に配置されていることもあります。

席に置いておく場合は、お皿やナプキンの色などに合うデザインを考えておくのがおすすめです。

席札

当日ゲストそれぞれの席に置いておく、名札のようなもの。

ゲストは席札を見て自分の席を確認し、着席します。

こちらも席に配置されているものなので、テーブルコーディネートに合わせたデザインを心がけましょう。

プロフィールブック

新郎新婦の生い立ちや馴れ初めなど、二人をよく知るための情報が書かれているプロフィールブックを作る方もいます。

作成は必須ではありませんが、ゲストを楽しませるためのツールとしておすすめです。

雑誌風に作ったり、アルバム風に仕上げたりと、二人らしい個性を出せるペーパーアイテム。

前撮りをする際は、ぜひ前撮りで撮影した写真をたっぷり使って仕上げてみてください。

その他こんなものも…

上記の他にも、以下のようなものが挙げられます。

芳名カード:当日芳名帳にサインする代わりに、事前に必要事項を記載してもらうカード。通常、招待状と一緒に郵送しておく。

二次会カード:二次会を開催する場合、その詳細を記載したカード。

プチギフト用のタグ:当日配るプチギフトの包装に使うタグ。

どれも必須ではありませんが、結婚式をより盛り上げるためのアイテムとしてぜひ検討してみてください。

外注や手作りそれぞれのメリット・デメリットとは?

外注や手作りそれぞれのメリット・デメリットとは?

ペーパーアイテムを準備する方法は、大きく分けて「式場にお任せ」「外注」「手作り」の3つがあります。

お二人にとってどうするのが最善なのか、それぞれのメリット・デメリットをチェックしながら考えてみてください。

式場にお任せするメリット・デメリット

式場に任せる最も大きなメリットは、手間がかからないという点にあります。

作業の大部分を式場スタッフの方が担当してくれるため、お二人の作業は最小限に抑えられます。

また、お二人のことをしっかり把握しているため、新郎新婦の雰囲気や会場のデザインに合わせたデザインや内容を提案してくれることでしょう。

デメリットは、費用がかかるということ。

式場にもよりますが、外注や手作りに比べて高くつくのが一般的です。

また、デザインが限られてしまうというデメリットも挙げられます。

式場とは別の場所に外注するメリット・デメリット

ペーパーアイテムを取り扱う会社や、作成を請け負っている個人の方に外注するという方法もあります。

この場合のメリットは、豊富なデザインから選べるということ。

ペーパーアイテムを作っている会社や個人はたくさんあるため、理想のデザインを探すことができるはずです。

また、式場に頼んだ時と比べて割安になる傾向があります。

それでいて手作りよりは手間が省けることはメリットと言えるでしょう。

デメリットとしては、会社や個人を選ぶのが大変である点が挙げられます。

たくさんありすぎてどこに頼んでいいか分からなくなったという新郎新婦は少なくありません。

また、プリントミスなどが発生した場合にトラブルに発展することもあるので、業者を選ぶ際は慎重になった方がいいでしょう。

手作りするメリット・デメリット

ペーパーアイテムはご自身で手作りすることも可能です。

手作りする際のメリットは、とにかくこだわり抜けるということ。

色合いや字体など、細かい部分まで何度でもこだわれるため、細部まで世界観を演出したい新郎新婦におすすめです。

また、他の方法に比べてかなり安く済ませられるのもポイントの1つ。

材料は100円ショップなどでも揃えられるので、節約したい場合はぜひ手作りも検討してみてください。

デメリットは、手間がかかるという部分。

普段からデザインなどに慣れている方であればいいかもしれませんが、そうではない場合デザイン決めから文字の入力、配置、印刷、封入と、想像よりも工数が多く感じられるはず。

結婚式まで日数がない場合は、一部外注することも考えるなど、余裕を持って進めることをおすすめします。

沖縄の美しい海や自然をバックにした写真で特別感を演出

沖縄の美しい海や自然をバックにした写真で特別感を演出

ペーパーアイテムには、お二人らしさをたっぷり詰め込むことができます。

では、どういったポイントでこだわればいいのでしょうか。

まずおすすめしたいポイントが、とにかく二人の“好き”を詰め込むということ。

例えば音楽好きなのであれば招待状をレコード風にしたり、ゲームが好きならゲーム風のアイテムを作ったりと、オリジナリティを出すことでゲストの印象に残るペーパーアイテムになるはずです。

また、デザインに組み込む写真についてもこだわりたいポイント。

普段撮影している写真でももちろん素敵ですが、より特別感を出したい場合、前撮りで撮影したプロの写真を多く使うのがおすすめです。

特にプロフィールブックを作成する場合は、前撮り写真があるとクオリティの高い仕上がりになります。

私たち「やんばるウェディング」は、沖縄で多くの新郎新婦を撮影してきました。

沖縄らしい自然や海をバックにした写真は、ペーパーアイテム作りでも活躍してくれるはずです。

撮りたいカットやロケーション、衣装など、お二人のイメージに合わせた撮影を行います。

沖縄での撮影をお考えの方は、ぜひ一度公式LINEにお問い合わせくださいませ。

ゲストに喜んでもらえるペーパーアイテムを作ってみては

この記事では、結婚式で用意したいペーパーアイテムや準備方法、こだわりたいポイントについてお伝えしてきました。

ペーパーアイテムは、結婚式で準備するものの中でも、特にお二人らしさを表現しやすい部分です。

ゲストに盛り上がってもらえるような素敵なペーパーアイテムを作ってみませんか?